関係副詞は、2つの文をつなげてひとつの複文にするときに使われる副詞のことで、先行詞(場所・時間・理由など)を修飾し、関係節を導く役割を持ちます。
関係代名詞が名詞(人や物)を修飾するのに対し、関係副詞は「いつ」「どこで」「なぜ」などの情報を補足するために使われます。
主な関係副詞:
- when(いつ/時間を表す場所・時間を先行詞とする)
- where(どこで/場所を表す先行詞とともに)
- why(なぜ/理由を表す先行詞“reason”などとともに)
- how(どのように/あまり頻度は高くありませんが使われることもあります)
関係副詞の使い方
when(~する時に)
先行詞が「時間」を表す名詞のときに使います。
例:
- This is the day when we met.
(これは私たちが会った日です。) - I remember the time when she called me.
(彼女が電話してきた時のことを覚えています。)
where(~する場所で)
先行詞が「場所」を表す名詞のときに使います。
例:
- This is the restaurant where we had dinner.
(ここは私たちが夕食を食べたレストランです。) - Do you know the house where he was born?
(彼が生まれた家を知っていますか?)
why(~する理由で)
先行詞が「理由」を表す名詞(通常 “reason”)のときに使います。
例:
- I don’t know the reason why he left early.
(彼が早く帰った理由を私は知りません。) - The reason why she is late is traffic jam.
(彼女が遅れた理由は交通渋滞です。)
関係副詞の特徴とポイント
- 関係副詞が導く節は関係詞節の一種で、先行詞の情報(時間・場所・理由)を詳しく説明します。
- 関係副詞の後には必ず「主語+動詞」が続きます。
- 関係副詞節は先行詞を取り替えることができ、関係代名詞+前置詞の形で書き換えられることがあります。
(例:「the place where」=「the place at which」)
関係副詞の書き換え例
関係副詞節 | 書き換え例 | 訳 |
---|---|---|
This is the town where I grew up. | This is the town in which I grew up. | ここは私が育った街です。 |
I don’t know the reason why she left. | I don’t know the reason for which she left. | 彼女が出て行った理由を知りません。 |
The day when we met was sunny. | The day on which we met was sunny. | 私たちが会った日は晴れていました。 |
(書き換えの場合、ややフォーマルで硬い表現になることが多いです)
例文まとめ
英文 | 日本語訳 |
---|---|
The moment when the bell rang was exciting. | 鐘が鳴った瞬間はわくわくしました。 |
This is the park where I like to jog. | ここは私がジョギングするのが好きな公園です。 |
She explained the reason why she was late. | 彼女が遅れた理由を説明しました。 |
練習問題
次の文を完成させてください。適切な関係副詞を入れてみましょう。
- I remember the day ________ we first met.
- This is the house ________ he grew up.
- She couldn’t explain the reason ________ she was absent.
解答例:
- when
- where
- why
まとめ
- 関係副詞は「いつ(when)」「どこで(where)」「なぜ(why)」などの時間・場所・理由を表す節を導く語です。
- 関係代名詞とは違い、人や物ではなく「時・所・理由」などを詳しく説明します。
- 書き換えでは関係代名詞+前置詞の形にできることもあります。
- 会話や文章中でよく使われる重要な文法項目です。